2013年9月22日日曜日

学年別県大会高学年 県南予選突破!!

3チーム総当りで行われた、いわゆる学年別高学年6年生大会ですが、みごと県南予選を全勝で突破しました。


 1戦目は龍ヶ崎ペレグリンジュニアとの戦いでしたが、いつもよりは良い入り方をしていたように思います。
ただ、本当なら2倍くらいの点数が入っていてもおかしくない展開でした。相変わらずの決定力の弱さが出ていました。毎度毎度のことなので、そろそろチームとして気付いて修正できるようになると、得失点差で泣くことも少なくなるでしょう。


 第2試合は、龍ヶ崎ペレグリンジュニア VS 土浦二小の戦いでしたが、開始2分で土浦二小が3得点をする展開で、次の第3試合はかなり厳しい戦いになることが予想されました。

 その土浦二小との戦いですが、先制点は向台でした。それが良かったのか、そこから怒涛の攻撃を展開し、フタを開けてみれば、大量得点で勝利していました。

 
 内容的には以前に比べて攻撃のバリエーションも増えてきて良い感じだと思います。
最後の部分でいうと、1対1からどう得点するかという話はしてきました。
ただ、本当は、1対1ではなく、どうすればさらに有利な2対1を作りだせるかを考えて欲しいと思います。
そのためには、最後の最後で誰かにまかせたではなく、最後までチームで得点する意識が大切です。

 シュート全体でいうと、シュートの意識はもちろん大切ですが、より確立の高い選択をして欲しいところです。打たなきゃ入らないんだけど、経験的に確立の低いシュートを選択し続けると、流れが段々と悪い方向に行きます。この辺りのことをピッチで感じることができるようになってくると、向台ペースの時間がもっと増えると思います。

 所々あるパスミス、連携ミスは、今後のことを考えると改善したいところです。
シュートも同じですが、落ち着いてプレイすればできると思います。
落ち着くためには、まず周りを見ること。居ない敵におびえても何の意味もありません。

 また、時々ワンパターンになることがあるので、それに気付いてリズムを変える事も重要です。今後は精度や流れといったことも意識するともっと良くなるし、逆にそうしていかないと厳しい戦いを強いられることになるでしょう。
県大会に出てくるチームは、そんな厳しい戦いをしてくるでしょう。
 
そういう状況でどこまでできるかが本当の力です。



過去の自分を乗り越えるんだ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿