2012年12月15日土曜日

団練習からの~

思いっきり外れた天気予報のため、雨だけど普通に団練習・・・。
にもかかわらず、遊びに来てくれた友達がいました。
牛久でサッカーを楽しむ仲間なので仲良くね。

遊びに来てくれたのは手前の赤い人 ヽ(´ー`)ノ

 最近はまってるフリーキック練習。右からチーム。

こちらは左からチーム。

予想最高気温15℃のはずが、夕方は雪でも降りそうな冷え込みかたでした。

で、この日は団練だけでは終わりません

団練習からの~ 慰労会 \(^o^)/

おあずけ状態。

 ビンゴ大会!!

 ハハ限定ジャンケン大会で可愛い帽子をゲット。

おっと、お行儀が悪いのは誰でしょう。

 この人が怪しいです (=_=;)
でも宴を盛り上げてくれたのでお店にはナイショです ♪~(´ε` )

 何回ジャンケン大会やったんだろう (^_^;)

 この人達は勝ち残りっぽいです (^O^)v

 ゆったり。

 まったり。

 子供達は気ままです。

 ザクがザックザク・・・ (;一_一)

 そして、向台のザック・・・ ( ̄ー+ ̄)

選手全員でこれからの意気込みを見せてくれました。

とても美味しいお酒とジュースが飲めました。
また楽しい時間が過ごせるように、選手全員の成長に期待です。
※けして宴会がやりたいだけではありません (≧∇≦)/

2012年12月9日日曜日

秋のFC7 優勝!!

グランドが取れず変則的な実施になりましたが、久しぶりにFC7で優勝できました。

午前中は全8チームを2ブロックに分けてその中で順位を決め、午後は同じ順位同士で順位を決める戦いをしました。

午前のブロックは牛久、朝日、岡田、向台の4チーム。
初戦がいきなりの牛久戦。中村杯の県南予選も結果的には1位抜けしましたが、牛久とは同点でした。
なので当然勝ったとは思っていないので、ここできっちり勝ちたいところ・・・。
ところが・・・、結果的には[1-0]で勝ったものの、なにをやりたいのかわからないサッカーが展開されていました。


続く2試合目の朝日戦も同じく勝ちはしましたが、同じようなサッカーが展開されていました。

なので緊急ミーティング!!


今までも選手達だけで話し合う機会はありました。
ただ、いつもは「今度からはミスしないようにしたい」とか、「次はもっと声をだしたい」とか、そこまでの話で終わっていました。それは、個人でどうしたいという話であり、結局はミーティングの場だけで終わってしまって、グランドまで持っていってくれません。

そうじゃなーい!! (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
ミーティングはそういう場ではないんです。ミーティングは議論する場所です。意見を戦わせる場所です。

こういうサッカーがしたい。いや、俺は違うサッカーがしたい。こういうプレイをしよう。僕もそういうプレイがしたい。
中央でボールを持ったら、サイドは開いて欲しい、サイドをえぐったら、俺を信じてゴール前で準備しておいて欲しい。2バックの時はハーフはすぐに戻ってきて欲しい。キーパーはもっと大きい声を出して欲しい。

などなど・・・

満足してない試合をしているのなら、必ず何かあるはずです。
そういう話し合いをしないと、それぞれがバラバラのサッカーをして、いつまでたってもチームとして一つになれないと思います。

逆に、最初の2試合はそういう気持ちがほとんど無い状態だったと思います。それぞれが、それぞれの思いで戦ったため、何がしたいのかわからない戦い方になってしまったのだと思います。

3試合目は岡田戦でした。

早速、ミーティングの成果は出ていたようです。何かをやろうという意図は伝わって来ました。
コーチに何かを言われなくても、朝眠くても、お腹がすいてても、試合の合間が長くても、高い意識を持ってのぞんで欲しいと思います。

かろうじて立て直し、全勝でもう一つのブロックの1位である中根Aとの順位決定戦になりました。
順位決定戦なので、この試合で勝てば優勝が決まります。

中根Aとの対戦は互角と言っていいでしょう。若干、支配率は高かったような気はしますが、何度も危ない場面がありました。本日初の失点もこの試合でした。

無事勝利し、優勝を決め恒例のご挨拶。
お母さんたちの方に行ってしまうので、正面には来てもらえません (T_T)
来たら来たできっとカメラの幅に入らないんですけどね (^_^;)

久しぶりの「制覇」です。

横断幕なしバージョン。

 そして優勝カップと優勝記念トロフィー。

そしてMVPはこうぺいくん。

お父さん、お母さんの胸には光るものが・・・
目に光るものがあったかはわかりません。
まだまだ感動が足りないようです。

今日一日応援ありがとうございました。

つくばみらいカップの2位トーナメント優勝、向台カップ第3位、中村杯県大会出場、FC7秋季大会優勝・・・と、ここ最近は結果を残しています。しかし、油断をしてはいけません。このあとも大会が続くため油断している暇もありません。
昨年は勝てていたためそのサッカーに甘えてしまいました。その結果、長く厳しい時間が続いてしまいました。ただ、それも良い経験になったのではないでしょうか。成功よりも失敗した方が得るものが大きいと言います。勝てないことにより、なぜ勝てないのかを考えることができました。何が足りないのかを考えることができました。

修正はまだ終わっていません。まだまだ修正の途中だけど、これから軌道に乗りロケットを噴射して頂上を目指そうじゃないか。

その為には、日々の積み重ねが大事です。
そして・・・、高い意識でチームが一つになることが重要です。


2012年12月7日金曜日

基本が・・・

 中村杯の県大会に向けて基本のおさらいから始めたのですが・・・
基本的なことは家でもできるので、少しでもやることが重要です。やったことは必ず力になります。そして、量は質に転化します。簡単に言うと、毎日5分練習すれば、その分は必ずうまくなっています。そして、その練習の意味を理解しながらやれば、もっと効果が上がります。毎回リフティングをやりますが、それはサッカーをやる上では大事なことだからです。回数をのばすだけではなく、意味を感じながらやると効果が上がるかもしれません。

若干一名ドリブル的な・・・

 キーパートレーニングでのドリブルは足でボールを転がすのではなく、バスケットボールで言うところのドリブルだったりするらしいです。

 これは最近やっている練習

多分、もっと状況を把握して、その時の状況に応じて戦法を考えればいいんじゃないかなーと思います。
単調な動きで、状況に適応せずに同じことを繰り返しているようでは、攻め側も守備側も自分達に有利な状況は作り出せません。
状況は刻一刻と変わっているのです。

 ボールを持つところ、離すところの判断力が問われます。

その後しばらくはキック練習・・・。
(^_^;)


最後はフォーメーション練習。

ディフェンスもオフェンスもボールを追いかけてしまいます。実際には走っていなくても気持ちが追いかけてしまっているので、だんだん位置がズレてきます。つまり、ポジションが悪いんだけど、それはオフザボールの時の動きが違うということです。
状況は刻一刻と変わっています。
つまり、常に状況を判断し適切なポジションにいる必要があります。

それと、攻守の切替の時も適切なポジションへすみやかに変化させる必要があります。

サッカーはボールを持っていない時間がほとんどです。そのほとんどの時間にサボっていたのでは良い結果にはなりません。逆に、そのほとんどの時間をちゃんとできれば、良くなるのはあたりまえのことです。