2012年12月7日金曜日

基本が・・・

 中村杯の県大会に向けて基本のおさらいから始めたのですが・・・
基本的なことは家でもできるので、少しでもやることが重要です。やったことは必ず力になります。そして、量は質に転化します。簡単に言うと、毎日5分練習すれば、その分は必ずうまくなっています。そして、その練習の意味を理解しながらやれば、もっと効果が上がります。毎回リフティングをやりますが、それはサッカーをやる上では大事なことだからです。回数をのばすだけではなく、意味を感じながらやると効果が上がるかもしれません。

若干一名ドリブル的な・・・

 キーパートレーニングでのドリブルは足でボールを転がすのではなく、バスケットボールで言うところのドリブルだったりするらしいです。

 これは最近やっている練習

多分、もっと状況を把握して、その時の状況に応じて戦法を考えればいいんじゃないかなーと思います。
単調な動きで、状況に適応せずに同じことを繰り返しているようでは、攻め側も守備側も自分達に有利な状況は作り出せません。
状況は刻一刻と変わっているのです。

 ボールを持つところ、離すところの判断力が問われます。

その後しばらくはキック練習・・・。
(^_^;)


最後はフォーメーション練習。

ディフェンスもオフェンスもボールを追いかけてしまいます。実際には走っていなくても気持ちが追いかけてしまっているので、だんだん位置がズレてきます。つまり、ポジションが悪いんだけど、それはオフザボールの時の動きが違うということです。
状況は刻一刻と変わっています。
つまり、常に状況を判断し適切なポジションにいる必要があります。

それと、攻守の切替の時も適切なポジションへすみやかに変化させる必要があります。

サッカーはボールを持っていない時間がほとんどです。そのほとんどの時間にサボっていたのでは良い結果にはなりません。逆に、そのほとんどの時間をちゃんとできれば、良くなるのはあたりまえのことです。


0 件のコメント:

コメントを投稿