2012年6月30日土曜日

FC7 春季大会 準優勝

 FC7 春季大会 準優勝しました・・・


ちょっと表情がカタイです。


コーチの戦闘服も揃ってます。



たまにはコーチだけで記念撮影。

試合の方は、最終の牛久戦に勝っていれば優勝したとかしないとか・・・。
疑惑のPKが有ったとか無かったとか(ビデオに全く映ってなかったので確認できず orz)。

とは言っても、そういうことは、よくあること。やはり、きっちりと勝ちきるサッカーをしなければなりません。向台小SSSはそれができるだけの力があるチームだと思います。しかし、15分という時間の中で常にその力を出すことは、まだ出来ていないようです。

ただ、今回のFC7 2日目は変化が現れつつある試合のように感じました。というのは、攻撃のバリエーションというか攻撃の幅が広がったような気がします。
得点シーンだけを見ても、ここ最近はわりと強引な得点が多かったような気がするのですが、今回のゴールシーンは強引なシュートは無くて、むしろ綺麗なシュートがほとんどでした。どろくさいシュートがダメと言うことではなくて、ちゃんと崩していたというか、おそらく相手ディフェンダーが対応しづらいシーンが作られたのではないかと推測しています。
ここ最近のずらす、顔をあげる、早い判断、つなぐなどの練習の成果が出てきたのでしょうか。

一方、課題も明確になったと思います。
それは、これまで通りボールをほとんど支配していても、1試合に何度かカウンターをくらうシーンがありました。不思議なくらいセンターバックと相手選手が綺麗に1対1になります。その理由は・・・研究して近々学会に発表したいと思います (^_^;)
また、ゴールシーンだけを抜き出すと幅が広がったと思うのですが、ゴールにならなかった場面をみると、いつものように単調、枠に行かない、キーパーの正面だったりと、もったいないお化けがお腹をこわすくらい沢山ありました。 雑な点のとり方は良くないけど、取れる時にはきっちりと取れるような精度を身につけたいところ。

それから、やはり牛久戦。
寄りが速くプレッシャーが強いので、ボールを自由にさせてもらえる時間が他のチームに比べて少なかったのではないでしょうか。そこからの焦りからか、前の3試合でやっていたようなプレイが影をひそめ、今までのやりなれたプレイが出てきてしまったように見えました。

ただ、こういうチームは初めてでは無いはずです。そして、自分たちのサッカーが思うようにできなかったのも事実です。そういうチームの場合でも自分たちのサッカーが出来るようにするためにはどうしたら良いかを考える必要があります。

準優勝したわりには辛口な内容になってしまいましたが、それは、向台が今の成績に甘んじているチームではないと思ってるし、まだまだ成長できると思っているから。
去年の秋は銅メダル、今回は銀メダル・・・、じゃー次は?

色の違うメダルがとれるように何をすべきかを考えて、そして集中して練習しよう。
結果はきっとついてくる。

最後に・・・
殿~~~!!おふざけがすぎますぞー Σ(゚д゚lll)


0 件のコメント:

コメントを投稿